介護でいちばん大変なのは、要介護者を抱えたり支えたりすることで自分の腰を傷めてしまうことです。
ヘルパーさんなどに支援をお願いすることももちろんですが、ちょっとした時に腰を傷めないように気をつけましょう。
介護保険が適用される電動のリクライニングベッドを使うと、体を起こしてあげるときも楽です。
また出来る限り手すりを設置して、本人にも自力で支えてもらうようにしましょう。
また介助するときはなるべく体を添わせるとおかしな力が加わりません。
腰で上げ下げするのではなく、上半身全体を使って支えるようにすると安定感も増します。
もし時間に余裕があるなら、介護用の講座などを受講するといいでしょう。
体に負担のかからない支え方のコツを実践して覚えられます。
他にも、自力で立ち上がりやすいような高さがある椅子を用意したりすることもおすすめです。
何よりも、一人で抱え込まず家族やヘルパーと分担し、疲労を溜め込まないようにすることが重要です。